1. 障害者割引ご利用ガイド
  2. お申込み方法

お申込み方法

  • 画面キャプチャはすべてイメージです

1えきねっとにログイン

トップページ上部にある「ログイン」ボタンから、ログインしてください。
ログイン済みの場合は、②の手順におすすみください。

  • ログイン前のトップページ

2「割引きっぷ申込」ボタンを押してください。

障害者割引を適用するきっぷのお申込みは「割引きっぷ申込」ボタンからおすすみください。このボタンを押さずに列車をお申込みいただいても、割引適用にはなりません。

  • ログイン後のトップページ

3「障害者手帳」の登録情報を確認する。

「えきねっと」に登録済の「障害者手帳」の状態が表示されます。「利用可」であることを確認ください。それ以外の表示の場合はきっぷのお申込みがすすめられませんので、利用可能な状態に更新してください。

  • 経路検索画面
「ご利用になる障害者手帳」の表示
「えきねっと」に登録している「障害者手帳」情報の状態を表示しています。

4乗降駅・乗車日時・人数のほか、条件を入力し、「列車を検索する」ボタンを押してください。

選択した乗車日が事前受付対象期間の場合、自動的に「事前受付」となります。
発売開始前(乗車日1ヶ月と1週間前の14時00分から乗車日1ヶ月前の9時54分まで)

  • 経路検索画面
Ⓐ人数

一回の操作で、最大2人までお申込み可能です。

Ⓑ「新幹線の車いす対応座席」をお申込みする場合

当該項目の「利用する」にチェックを入れてください。車いす対応座席がある列車の場合は、経路検索結果の列車設備に表示されます。

<特急列車の車いす対応座席について>

  • 「成田エクスプレス」「湘南」の車いす対応座席のみお申込み可能です。
  • 特急列車の車いす対応座席は、検索オプションにチェックを入れずに列車を検索し、シートマップにて座席を選択のうえお申込みください。
Ⓒ株主/JRE BANK優待割引を利用する場合

「株主/JRE BANK優待割引を利用する(片道限定)」にチェックを入れてください。

「検索オプション」を選択すると、検索条件が表示されます。希望の検索条件にチェックを入れてください。経路検索については、基本的には所要時間の短い順で経路が表示されます。検索オプションの設定をご利用いただくことで、ご希望の経路が表示される場合もございます。

【検索オプション】
  • 新幹線を利用
  • 特急列車・指定席がある列車を利用
  • 普通列車を表示しない
  • 乗り換えなし(直通列車のみで検索)
    新幹線と在来線特急が両方運行している区間などは、「新幹線を利用」のチェックをはずし、こちらにチェックを入れて検索いただくことで、特急列車の経路が表示される場合もございます。

    • 例:ご乗車の区間(上野⇒仙台)で、常磐線特急を利用する場合の検索など
  • 乗車券のみ購入
    乗車券のみを申込する場合には、こちらにチェックを入れてください。

5ご希望の経路を選択してください。

④で入力した条件を満たす経路の候補が表示されます。
ご希望の経路内の「きっぷ・座席の種類選択へ進む」ボタンを押してください。

  • 経路検索結果画面

6きっぷの種類を選択してください。

新幹線eチケットサービス」対象列車(東北・北海道、上越、北陸、山形、秋田の各新幹線)を申込する場合は、①きっぷの種類で「新幹線eチケット」か「紙のきっぷ」を選択してください。

<きっぷの種類の選択について>

「新幹線eチケット(障害者割)」、「新幹線eチケット(障害者割・トクだ値)」を利用する場合は、「新幹線eチケット」を選択してください。

「株主/JRE BANK優待割引」を利用する申込は、「紙のきっぷ」を選択してください。

「障害者割引」を適用した乗車券のみの申込は、「紙のきっぷ」を選択してください。

  • きっぷ・座席の種類選択画面
  • 在来線チケットレス特急券サービス」対象列車(JR東日本・JR北海道の主な特急列車)を申込する場合は、①きっぷの種類に「紙のきっぷまたはチケットレス」を表示され、当該選択肢はありません。
  • 「新幹線eチケットサービス」「在来線チケットレス特急券サービス」対象外列車を申込する場合は、①きっぷの種類に「紙のきっぷ」と表示され、当該選択肢はありません。

7座席の種類・商品を選択してください。

ご希望の座席の種類を選択し、その中から商品をお選びください。

下の商品をご希望の場合は、こちらの画面で当該商品を選択してください。

  • 新幹線eチケット(障害者割・トクだ値1)
  • 新幹線eチケット(障害者割・トクだ値14)
  • 新幹線eチケット(障害者割・トクだ値スペシャル21)期間限定
  • TRAIN DESK

「残席×」と表示されている場合「残席なし」を意味し、当該商品をお買い求めいただくことはできません。

2列車以上のお申込みの場合、ご乗車の列車ごと商品を選択してください。

  • きっぷ・座席の種類選択画面
TIPS

発着駅横の発着時間(「XX時XX分」と表示されているもの)を押すと、列車ごとに発車時間を変更することができます。

8乗車券の購入を選択してください。

乗車券が必要な区間について、購入の選択をしてください。

  • 新幹線、特急列車(指定席・自由席)は特急券のほかに、乗車券が必要です。
  • 快速、普通列車(指定席)は座席指定券のほかに、乗車券が必要です。

「新幹線eチケット」を選択した場合は、この区間は選択された商品に乗車券も含まれているため、別途購入いただく必要はありません。

「紙のきっぷ」を選択した場合は、乗車券が必要な区間について、「えきねっと」からの購入有無の選択を、以下A、B、Cのいずれかを選択してお申込みを進めてください。

Ⓐ乗車券を申込む(割引あり)

指定席券売機、駅の窓口できっぷのお受取りが必要です。

Ⓑ乗車券を申込む(割引なし)

指定席券売機、駅の窓口できっぷのお受取りが必要です。

Ⓒ乗車券を申込まない

お持ちのSuicaなど交通系ICカードや定期券などのご利用や、駅で直接乗車券を購入ください。

  • きっぷ・座席の種類選択画面

9座席指定へ進む

ご乗車される方全員分の座席位置をお選びいただきます。

申込人数が1名の場合
Ⓐ「どの座席でもよい」

空いている座席から自動的に割り振られます。

Ⓑ「座席表(シートマップ)から選択する」

座席表から座席をお選びいただきます。座席表の「〇」の中からご希望の座席を選択してください。

Ⓒ「その他の条件から指定する」

窓側/通路側などの条件から座席をお選びいただきます。

申込人数が2名の場合
Ⓐ「隣接した座席に限定する」

基本的には通路を挟まず、離れません。ただし、列車の空席状況により、通路を挟む場合や、前後の席となる場合がございます。

Ⓑ「座席表(シートマップ)から選択する」

座席表から座席をお選びいただきます。座席表の「〇」の中からご希望の座席を選択してください。

Ⓒ「その他の条件から指定する」

「どの座席でもよい」は、席が離れる可能性があります。
「2列席に限定する」は、2列席のある列車の場合に選択可能です。

事前受付は、シートマップでの座席選択ができません。

お申込み後に座席位置を変更することも可能です。

  • 座席の指定画面

10お申込み内容を確認し、お支払い方法を選択

お申込み内容をご確認のうえ、お支払い方法を選択し、「この内容で確定」ボタンでお申込みを確定してください。

クレジットカードでのお支払いの場合
  • クレジットカードをえきねっとに登録済みの方は、「クレジットカードの選択」で登録されているクレジットカードが表示されます。
  • クレジットカードをえきねっとに未登録の方でも、「新しいクレジットカード」からお持ちのカードを登録できます。
  • お支払い方法ごとの期限など、注意事項については「お支払方法」を参照ください。
  • 新幹線eチケットサービスは駅支払いを選択できません。
  • 在来線チケットレス特急券サービス、在来線チケットレス座席指定券は、コンビニ支払い・金融機関支払い・駅支払いを選択できません。
  • 申込内容の確認画面

11お申込みの完了

お申込みが完了しました。

えきねっとに登録されているお客さまのメールアドレスにお申込み完了メールが送信されます。

Ⓐ「ICカード情報入力画面へ進む」ボタン

きっぷの種類が「新幹線eチケット」の場合、乗車日までにお申込みの座席とICカード情報の紐づけを行ってください。

Ⓑ「メールで送る/LINEで送る」ボタン
Ⓑ「メールで送る」ボタン

指定したメールアドレスにお申込み内容を送信することができます。なお、スマートフォンからお申込みの場合は、メール以外にLINEから送信することも可能です。

Ⓒ「QRコードを表示」ボタン

(紙のきっぷでご乗車の場合のみ)指定席券売機できっぷを受取るためのQRコードが発行できます。

  • 「コンビニ支払い」「金融機関支払い」を選択した方は、お申込み完了ページ内の「お支払い手続きが完了しておりません。こちらからお支払い手続きをお願いします。」を押すとお支払いへと進むことができます。
  • 申込完了画面
  • 「LINE」はLINE株式会社の登録商標です。
  • 「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。