紙きっぷのお受取り/乗車方法
えきねっとで「紙のきっぷ」をお申込みいただいた場合、ご利用前にきっぷをお受取りください。
きっぷのお受取りができるエリア・駅
東海道新幹線などJR東海エリアが含まれるきっぷは、JR北海道およびJR西日本北陸エリアの駅ではお受取りいただけません。
一部会社線が含まれるきっぷは、JR北海道、JR東海およびJR西日本北陸エリアの駅ではお受取りいただけません。
JR北海道の駅
指定席券売機、みどりの窓口にてお受取りいだたけます。
JR東海の駅
JR西日本 北陸エリアの駅
北陸新幹線の停車駅ならびに福井・芦原温泉・加賀温泉・小松・和倉温泉駅のみどりの券売機、みどりの窓口にてお受取りいだたけます。
- 「黒部宇奈月温泉駅」「糸魚川駅」「和倉温泉駅」には、「みどりの窓口」はございません。
JR東日本の駅
指定席券売機、みどりの窓口、駅たびコンシェルジュにてお受取りいただけます。
おトクなきっぷなどお受取り箇所に制限がある商品もございます。
その他の駅
お受取りいただくことができません。ご旅行前に、目的地がお受取りエリアであるかご確認ください。
- JR西日本北陸エリア以外の駅(広島・新神戸など)でのお受取り
- 会社線の駅(東武鉄道 鬼怒川温泉、伊豆急行 伊豆急下田など)でのお受取り
- JR四国・九州の駅(松山・博多など)でのお受取り
- 旅行会社でのお受取り
お受取り方法
お受取りにあたっての注意事項
- クレジットカードでのお受取りの場合は、お申込み時に選択したクレジットカードでのみお受取り出来ます。
- クレジットカードは、カード上に刻印、および署名されたご本人のみご利用いただけるため、名義人様以外によるきっぷのお受取りはできません。
- 「JRE POINT特典チケット(「どこかにビューーン!」を含む)」「株主優待割引」などJR東日本管内の商品は、JR北海道・JR東海・JR西日本ではお受取りができません。
- 紙のきっぷを指定席券売機(みどりの券売機)で受取って乗車した場合のみ、JRE POINTの付与対象となります。窓口でお受取りの場合は付与対象外です。
お受取り場所・お受取り可能時間
- お受取りは購入手続き完了後からご乗車当日まで可能です。
- 原則的には5時00分~23時30分でのお受取りとなりますが、駅によっては営業時間が左記より短い場合、または窓口や指定席券売機が設置されていない場合がありますのでご注意ください。
- 深夜・早朝に出発する列車をお申込みの場合、直前にお受取りいただけない場合があります。
- 窓口などが混雑し、列車出発時刻までにお受取りが間に合わないことも想定されますので、余裕をもってお越しください。
-
5時00分~23時30分かつ各駅の「指定席券売機」「みどりの窓口」の営業時間内でお受取りいただけます。
- 営業時間を調べる
- 下記のきっぷのお受取りはできません。
- 東海道新幹線などJR東海エリアを一部でも含むきっぷ
- 一部会社線を含むきっぷ
- JR東日本が設定する一部の商品
- (例)「株主優待割引」「JRE POINT特典チケット(「どこかにビューーン!」を含む)」など
-
5時00分~23時30分かつ各駅の「指定席券売機」の営業時間内でお受取りいただけます。
- 無割引のきっぷ、乗継割引・往復割引が適用されたきっぷのみお受取りいただけます。
- 予約に下記のきっぷを含む場合、予約内の全てのきっぷをお受取りいただけません。(お受取りの事例(PDF))
- 一部会社線を含むきっぷ
- JR東日本が設定する全ての商品
- (例)「株主優待割引」「JRE POINT特典チケット(「どこかにビューーン!」を含む)」など
-
5時00分~23時30分かつ以下の駅の「みどりの券売機」「みどりの窓口」等の営業時間内でお受取りいただけます。
- 下記のきっぷのお受取りはできません。
- 東海道新幹線などJR東海エリアを一部でも含むきっぷ
- 一部会社線を含むきっぷ
- JR東日本が設定する一部の商品
- (例)「株主優待割引」「大人の休日倶楽部割引の利用」「JRE POINT特典チケット(「どこかにビューーン!」を含む)」など
お受取り時に必要なもの
お申込み時に選択した お支払い方法 |
受取り箇所と必要なもの | |
---|---|---|
指定席券売機(みどりの券売機) | 窓口 | |
クレジットカード支払い (お申込み時決済) |
(※)お申込み時に指定したクレジットカード |
(※)お申込み時に指定したクレジットカード |
コンビニ支払い (現金のみ) |
![]() |
![]() |
金融機関支払い (ATM・ネットバンキング) |
||
駅支払い (クレジットカード/現金) |
「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
- クレジットカードでの受取りはお申込み時に指定したクレジットカードのみとなり、それ以外のクレジットカードではお受取りできません。
- 「新幹線eチケットサービス」を紙のきっぷとして受け取る場合、QRコードや受取コードは発行されませんので、ご注意ください。
- 会員番号・受取コードはえきねっとから届く申込完了メール等に記載しております。
お支払い方法ごとの詳細やお支払い期限などについては、「お支払い方法」をご覧ください。
お受取り時に必要なもの
クレジットカード支払い
(お申込み時決済)の場合
- 指定席券売機(みどりの券売機)
-
- 窓口(みどりの窓口など)
-
(※)お申込み時に指定したクレジットカード
コンビニ(現金のみ)、金融機関支払い(ATM・ネットバンキング)、
駅支払い(クレジットカード/現金)
- 指定席券売機(みどりの券売機)
-
- 窓口(みどりの窓口など)
-
「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
- クレジットカードでの受取りはお申込み時に指定したクレジットカードのみとなり、それ以外のクレジットカードではお受取りできません。
- 「新幹線eチケットサービス」を紙のきっぷとして受け取る場合、QRコードや受取コードは発行されませんので、ご注意ください。
- 会員番号・受取コードはえきねっとから届く申込完了メール等に記載しております。
お支払い方法ごとの詳細やお支払い期限などについては、「お支払い方法」をご覧ください。
指定席券売機(みどりの券売機)・窓口などでの具体的なお受取り方法
-
指定席券売機(みどりの券売機)の操作方法
- 大人の休日倶楽部割引等の各種割引が適用されたお申込み、おトクなきっぷのお受取りの場合も、以下の操作方法でお受取りいただけます。
- 設置箇所(JR北海道・JR東海・JR西日本を含む)によっては、画面内のボタンの表示順・文言等のデザインが異なる場合がございます。
Ⅰ. クレジットカードによるお受取り(お申込み時のお支払い方法:クレジットカード支払い)
-
「インターネット予約の受取り」ボタン(緑色)を押してください。
-
「えきねっと予約の受け取り」ボタン(緑色)を押してください。
-
【お申込み時のお支払い方法で「クレジットカード」を選択された場合】
「お申込み時に使用したクレジットカード」を入れてください。【お申込み時のお支払い方法で「コンビニ支払い」、「金融機関支払い」、「駅支払い」を選択された場合】
画面右側の「QRコードまたは受取コード」ボタンを押してください。(QRコードまたは受取コードでのお受取り方法に続く) -
お受取りになる予約の「選択」ボタンを押し、「選択済みの予約を発券する」ボタンを押してください。
-
予約内容をご確認のうえ、「この予約を選択する」ボタンを押してください。
以降、画面の案内に沿ってお進みいただき、きっぷをお受取りください。
Ⅱ. QRコードまたは受取コードによるお受取り(お申込み時のお支払い方法:すべてのお支払い方法に対応)
QRコードの発行方法については、「きっぷお受取り用QRコード/お申込み内容の共有方法」ページ内、「お受取り用QRコードを共有する」をご覧ください。
-
【QRコードによるお受取り】
画面の案内に沿って、右下にあるカメラ読み取り部にQRコードをかざしてください。
QRコードをうまく読み取れない場合は、「受取コードによるお受取り」や「クレジットカードによるお受取り」をお選びください。【受取コードによるお受取り】
画面左側にある「受取コード入力」ボタンを押してください。 -
【受取コードによるお受取りの場合】
お手持ちの受取コード(最大17桁)を入力し、「確定」ボタンを押してください。 -
予約内容をご確認のうえ、「この予約を選択する」ボタンを押してください。
以降、画面の案内に沿ってお進みいただき、きっぷをお受取りください。
- お申込み時のお支払い方法で「駅支払い」を選択された場合、画面の案内に沿って、クレジットカードまたは現金でお支払いください。
-
お受取りに必要なものをご用意のうえ、窓口で「えきねっと」のお申込みであることをお伝えください。
お受取りに必要なものをご用意のうえ、窓口で「えきねっと」のお申込みであることをお伝えください。
紙のきっぷでの乗車方法
-
新幹線駅乗換口では、お受取りされた乗車券・特急券を自動改札機へ投入して乗車してください。
- 在来線特急列車をご利用の場合は在来線駅で乗車券のみ投入してください。
自動改札機へ特急券を投入する必要はありません。
-
-
在来線駅ではICカードを自動改札機にタッチして入場してください。
新幹線乗換口では自動改札機に乗車券・特急券を投入し、続けて交通系ICカードをタッチしてください。
在来線区間は交通系ICカードの入金(チャージ)残額での料金精算となります。新幹線乗換口では、自動改札機にきっぷを投入した後にICカードをタッチしてください。
- ①新幹線自動改札機に紙のきっぷを投入
- ②新幹線eチケットサービスのICカードをタッチ
-